<募集レッスン枠:対面・オンライン>
◉現在のレッスン生募集対象
・初心者、経験者
・初めての習い事や習い事が少ないお子さん大歓迎です。
・勉強やスポーツと両立させて上達させたい方歓迎です。
(気持ちの切り替え、集中、本番に強くなる、
時間の使い方のコツも学んでいきます)
・お子さんの練習時間を確保することが出来る保護者の方。
・教室替えの方、グレード受験をしたい方のご相談に応じます。
幼児(年中~年長)
小学1年生~3年生
4年生~6年生
中学生・高校生
◉平日:幼児・小・中・高校生(月3回 40分レッスン)
◆月曜日
17:30
18:20
◆火曜日
15:10
16:50
18:40
◆木曜日
15:40
19:00
◆日曜日:小学生以上の経験者(月2回 60分レッスン)
9:00/10:00/11:00
・第3ポジション習得者以上
・平日40分レッスンを経験し、日曜日への移行も可
・日曜日で回数を増やしたい方要相談
~~~~~~~
・ご希望のレッスン時間は、体験レッスン済みの方から順に
確保いたします。
・バイオリンの習い事が気になっている方は、
空き枠表示があるうちにお申込みください。
・全米弦楽指導者協会ヴァイオリングレード試験を希望の方は、
年2回のチャンスに間に合うように、まず体験レッスンにいらしてください。
・オンラインレッスンご希望の初心者:
最初の基本のみ対面レッスンいたします。レッスン日時等、ご相談ください。
教室ブログはこちら お問い合わせボタンあります
LINEお問い合わせ専用
練習の習慣を付けたお子さんの成長は、著しいものがあります。
当教室でのバイオリンレッスンをきっかけに、学校・勉強・スポーツ・日々の生活の様々な場面で自主性が活かされ飛躍中です。
バイオリンレッスン生たちを応援しています!
◉幼児 |
対象:年中~年長 (火)~(土) 月3回 40分 12,000円(税込) レッスン内容は、大切な基本からもお教えしています。バイオリンを弾く以前のリズムや音名、視唱など読譜に必要なレッスンも含みます。 月謝制はレッスンスケジュールに沿って行います。 いつでもオンラインレッスンへの切り替えが可能な複合型レッスンです。 講師の指示でオンラインになることがあります。 レッスン回数を追加することが可能です。 レベルによってはレッスン時間調整を選択できます。 オンライン・対面イベント・アンサンブル練習会参加:無料 |
---|---|
◉小・中・高学生 |
対象:小学生1年生~中学・高校生まで レッスン内容は、大切な基本からもお教えしています。バイオリンを弾く以前のリズムや音名、視唱など読譜に必要なレッスンも含みます。 オンライン・対面イベント・アンサンブル練習会参加:無料 |
◉一般 | (保護者・一般) 不定期レッスン: |
◉全米弦楽指導者協会グレード試験準備 | ◆グレード認定試験準備 特別レッスン:幼児~中学生 ・小学3年生以上 1回60分 7,000円 音楽レッスンで習得した楽器演奏の技術を証に残し、一般進学のための内申書の強味、面接や自己アピールに繋げていきたい方や、練習の習慣がなかなか付かず試行錯誤している低学年親子にもグレード試験をゴールにした取り組みが好評です。 |
◉オンラインコース | オンラインレッスンコース詳細 動画教材で基本を予習する |
◉動画添削レッスン | ・動画レッスンと通常レッスンコースと組み合わせ レッスンの日までに、自宅練習のアドバイスを受けておき、早めに修正することができます。 ・対面レッスンやオンラインレッスンを受けることが難しい場合 動画で拝見する演奏や練習の様子をチェックして普段の練習の参考にすることができます。 ◉コメントによる添削 動画5分に対してのコメント添削 初心者 1回 1,500円(税込) 中級以上 1回 2,000円(税込) ◉動画による添削 動画5分に対して10分以内の添削動画 初心者1回 2,500円(税込) 中級 1回 3,000円(税込) ※その他、上級者料金:要問合せ ※予め、1か月間の添削希望回数分を入金してください。 例)「5分までの練習動画を月2回のペースで送りコメントが欲しい」 →月2回分をまとめて3,000円を入金(初心者の場合) 例)「5分までの演奏動画を2回送りたいので添削動画を送って欲しい」 →月2回分をまとめて6,000円を入金(中級者の場合) |
◉期間限定レッスン |
一つの目標を達成するためのレッスンです。 |
備考 | ・対面レッスンの場合、最長ではじめの1か月間ほど教室の楽器でレッスンを受けることができます。持ち帰りはできません。ご相談ください。 ・楽器購入を推奨していますが、ご自身のレンタル・リース楽器でレッスン受講もできます。 ・入会には各コースで入会金5,000円がかかります。 |
◉指導者・保護者の為の相談室(オンライン) |
◆アドバイスよりも「聞き役が欲しい」という方向き ZOOM面談 40分 1,500円 |
◉一般 | (保護者・一般) 不定期レッスン: |
◆ヴァイオリン指導歴20年。
レッスン生の保護者様から、
『子供の自立する力や考える力を育みたいという方にお勧めしたい』
『このバイオリン音楽教室を通して、バイオリンのテクニック等の音楽的な事の学び以上に、心の成長、考える力、コミュニケーション力が以前より身についてきた』
などの感想をお寄せ頂いています。
お子さんの幼少期の頃からの身近な先生として、バイオリン教育を通したお一人お一人の成長を見守ります。保護者さまとの信頼関係と連帯感を大事にして、大切な幼少期を見守っていきます。
レッスンでは、子供の頃に培う「積み重ねの習慣」をバイオリン音楽教育を通して身につけていきます。
楽譜を読むことや右と左で違う動きを含むバイオリンを弾くことは、幼児期の知育も兼ね備えています。
バイオリン技術や表現のみならず、リズム、数字、アルファベット、記号など、算数や語学的への興味・きっかけにもつながります。読譜は万能な教材!考える力、対応力を指導を心がけ、楽く頑張れるバイオリンレッスンを行っています。
◆2008年より自宅にてバイオリン教室を主宰。
毎月のオンライン練習会を開催し、発表すること・考えること・仲間の様子を見ること・考えを伝えることなど体験しながら、バイオリン実技の発表のみならずコミュニケーションを通した自発的な学びへの時間を提供しています。
また、合奏などの対面でのアンサンブル練習会も好評です。お互いの音を聴く練習、人と音楽を合わせるセンス磨き、自分だけのペースではいかない難しさなど、普段の生活では経験し得ない機会となっています。
バイオリン仲間に会える楽しみや保護者の方にとってお子様の普段のがんばりを発表から感じることもできます。
2021年、日本からバイオリングレード認定試験(全米弦楽指導者協会ヴァイオリングレード認定試験)を受験することができる登録教室になりました。ゴールを目指して取り組むことで、バイオリンの上達に限らず学び取る力、自立心、探求心、コミュニケーション能力、などあらゆる能力の開花に繋がり、学校の先生やお友達からも称賛されています。音楽レッスンの必要性を保護者の方にシェアしています。
◆経歴・資格
武蔵野音楽大学音楽部音楽教育学科ヴァイオリン専攻卒業。フロリダ州国際大学大学院音楽部ヴァイオリン演奏科修士課程修了。
ヴァイオリンを故上原貞夫、萩原耕介、ロバート・ダヴィドヴィッチ(Robert Davidovici)に師事。
室内楽を故数住岸子、Ivan Chan、Miami String Quartet。国内外の室内楽音楽祭参加。NYフィル、クリーヴランド管弦楽団メンバーらによるアンサンブル指導を受ける。
小学生時代、毎日新聞社主催音楽コンクール茨城大会優良賞。1997年フロリダ州南部室内楽コンクール弦楽四重奏の部第3位。フロリダ国際大学音楽学部コンチェルトオーディション合格、ソリストとしてオーケストラと共演。
卒業後は帰国し、フリーランスとして演奏活動のほか、音楽教室・個人宅出張などで週40名以上のマンツーマンレッスンを結婚による転居まで続ける。指導歴は20年以上。2008年から自宅にて教室を主宰。2021年、全米弦楽指導者協会ヴァリオリングレード認定試験、日本登録教室に認定。2021年から始めた教室内イベント練習会は保護者からも好評、2022年8月時点で20回目を重ねる。